
複数の方から快テレ君の接続は簡単か、操作は難しくないかという問い合わせを頂きました。そこで、私の接続状態を紹介して、説明することにしました。
まずテレビの背面を見て、光音声出力があるかどうかを確認して下さい。5年以内の機種でしたら、ほとんど付いているものと思います。写真ではデジタル音声出力(光)と書いてあるのが分かります。テレビにサラウンドシステムなどを追加されているような場合は、すでに利用されて塞がっている可能性もあります。また複数の光出力端子があり、接続可能な場合もあります。
赤いⒷが快テレ君に付属の光用ケーブルです。それを差し込んだ状態を撮影しています。

こちらは、その光ケーブルⒷが快テレ君側に差し込まれている様子です。入力1に差し込まれています。入力切り替えスイッチも入力1/入力2がありますが、同じ入力1側になっていることを確認して下さい。
Ⓐはコンセントに電源アダプタ(付属品)経由で差し込んだ電源の線です。
- 2015/08/17(月) 22:37:04|
- 日記
-
-
| コメント:1
そよ風君さま!
早速、ご丁寧にご親切な解説をしてくださってありがとうございました。よくわかりました。
メールにて問い合わせさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
- 2015/08/18(火) 03:21:04 |
- URL |
- mikko #-
- [ 編集 ]