
この上に天板を乗せれば出来上がりです。重いテレビをしっかり支えるために、内部にも何カ所か天板を支えるものを追加しました。

スピーカーの寸法を取って、同じような形にくり抜きました。

くり抜いた穴の部分にスピーカーをはめ込んでみました。

まだ着色していませんが、テレビの下に置くと、このようなイメージになります。仮置きして見て、やはり黒色に仕上げることになりました。

貴重な種類のクレマチスですが、元気に咲いてくれています。

その蕾もどんどん増えてきて、待ち遠しい毎日です。

昨日の記事でbossさんがパーツケースに興味を持たれたようです。部分的な写真でしたので、全体が分かるようなものを撮影しました。これは9個に分割されたケースですが、他のサイズのものもありました。

個別のケースはこのように取り出すことも可能です。一つのケースに入ったものだけで良い時は、取り出して持ち出すことができます。また、ケースの中味を皿に移して平たくし、探したりする時も取り出しできると便利です。
- 2013/04/28(日) 06:00:55|
- 日記
-
-
| コメント:5
わあぁ・・・・こんなにできてるぅぅぅ(^_-)-☆
塗装されたら、どんなになるのか?・・・・人のものでも楽しみ!
わたしは 配線のためのテレビボードに穴をあけたくてもそれさえ、できなくてそのままで使ってます(ーー;)
- 2013/04/28(日) 12:30:07 |
- URL |
- okko #v5.i7xGY
- [ 編集 ]
立派なスピーカーボックスが出来上がりましたね。黒色に仕上がるのですね。しっくり落ち着くことでしょう。
春の季語、夏の季語の花が重なって咲く今頃の時季ですね。庭の花花が吾れも吾れもと咲き出しました。
- 2013/04/28(日) 18:58:46 |
- URL |
- さくらえび #wK4R0FoQ
- [ 編集 ]
こんばんは!
スピーカーボックスは、ピッタリ、スッキリ・・・そして、カッコイイですよ。(^^)
珍しい、花色のクレマチス、綺麗ですね。
↑の蕾が全て開花したら、圧巻、綺麗でしょうね。(^^)
- 2013/04/28(日) 23:33:01 |
- URL |
- tourien #-
- [ 編集 ]
素敵なスピーカーボックスが出来上がりましたね。穴の部分に何か施されるのですか?例えばネットのようなものを?・・・
- 2013/04/29(月) 20:36:35 |
- URL |
- mikko #-
- [ 編集 ]