
端材の木工では、先日作業テーブル用の椅子を作りましたが、2作目はうさぎの木工パズルにしました。孫が兎年生まれであり、まだ1歳半では早すぎますが、将来遊べるであろうものを作ることにしました。

鉛筆で書いた線に沿って、糸鋸でカットしているところです。

目と鼻は3mmのドリルで穴を開けました。糸鋸の良い点は3mm程度の穴があれば、鋸刃をその穴にくぐらせてカットできるところです。この方法でうさぎさんの口をカットできました。

まだ荒削りの段階ですが、パズルの骨格はできあがりました。全部で10羽います。後は枠と底板ができれば完成です。作った本人でもこの形にはめ込むまで時間がかかりましたから、底板にはパターンを線描きしておいた方が良さそうです。
- 2013/02/19(火) 06:00:19|
- 日記
-
-
| コメント:9
愛情のこもったパズル積木
発想が面白いですねぇ、凄い凄い
こんなものを作ってくれるお爺ちゃまを持ったお孫ちゃんは幸せねぇ

- 2013/02/19(火) 08:22:53 |
- URL |
- boss #K7z6tErw
- [ 編集 ]
可愛い!何とも愛らしい表情やしぐさのうさぎさんのパズル!
お孫さんのプレゼントですか?
いろいろなことに興味を示されて
さぞ、お喜びでしょう!
- 2013/02/19(火) 10:00:08 |
- URL |
- mikko #-
- [ 編集 ]
最近はどの子もゲームばかりでこういった玩具で遊ぶ子供が激減してるそうです。
愛情いっぱい溢れるこんな手作りパズルはきっと情操教育にも役立ちそうですね♪
う~ん、元にきちんと嵌めるのは私も出来ないかも(泣)
- 2013/02/19(火) 11:04:30 |
- URL |
- boumama #-
- [ 編集 ]
大人でも 欲しいぐらいの完成度・・・・こんなことができる人って、めったにいないとおもいます。
お孫さん、ほんとうにお幸せですね。
- 2013/02/19(火) 17:50:17 |
- URL |
- okko #v5.i7xGY
- [ 編集 ]
こんばんは!
愛らしいウサギさんが10羽・・・素晴らしいです。
お孫さんが、大きくなって、遊ばなくなっても、部屋に飾れますね。(^^)
- 2013/02/19(火) 23:05:44 |
- URL |
- tourien #-
- [ 編集 ]